忍者ブログ
絵画販売アートレスト風景画や油絵・複製画の販売・購入通販・絵画インテリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外初展開となるSHIBUYA109(香港・ハーバーシティ店)の全テナントが決定した。店舗面積は約240坪で、開業は2015年12月上旬を予定している。

香港・尖沙咀(チムサーチョイ)地区の大型複合商業施設「ハーバーシティ(HARBOUR CITY)」に出店する同店舗は、東京都渋谷区のSHIBUYA109がもつ世界観を凝縮したパッケージ形態で展開。エントランスデザインはシルバーメタリックが基調で、テナントは渋谷に店舗を構えるブランドを中心に全13店で構成する。そのうち「アンクルージュ(Ank Rouge)」や「リガレクト(Regalect)」など6ブランドが海外初出店。香港の若い女性に向け、渋谷の最新トレンドやジャパンカルチャーを発信するため、「セクシー」「ガーリー」「キャラクター」「原宿ストリート」といったエッセンスをミックスさせる。

 今後も東急モールズデベロップメントでは、香港での他店舗展開をはじめ、渋谷のSHIBUYA109に来館客が多い東アジア地域および東南アジア地域でも新たな事業機会の創出を目指していくという。

■出店テナント(★海外&香港初出店 ◎香港初出店 □渋谷SHIBUYA109出店テナント)
Ank Rouge (アンクルージュ) ★ □、DURAS (デュラス) ◎ □、ESPERANZA (エスペランサ) □、KI LA RA Girl (キララガール) ◎、LIZ LISA (リズリサ) □、MLR (エムエルアール) ★ □、Rady (レディ) ★、REDYAZEL (レディアゼル) ★ □、Regalect (リガレクト) ★ □、Samantha Vega (サマンサベガ) ◎ □、Secret Honey (シークレット ハニー) ★ □、SLY (スライ) □、WEGO TOKYO (ウィゴートーキョー) ◎
※「MLR(エムエルアール)」は「MULLER(ミューラー)」の香港における新たなブランド名称
※「Regalect(リガレクト)」は発掘・育成を目的とした区画「SHIBUYA109 STAGE」としての出店
PR
イッセイミヤケが展開するアクセサリーブランド「バオ バオ イッセイ ミヤケ(BAO BAO ISSEY MIYAKE)」が、ミュージック・インターフェース「BAO BAO MUSIC」を発表した。クリエイティブ・ディレクターはtha ltd.の中村勇吾、音楽はコーネリアス(Cornelius)の小山田圭吾が担当している。

「BAO BAO MUSIC」は、これまで公開してきた「BAO BAO PARADE」「BAO BAO CLOCK」につづくコンテンツで、音楽を視覚化しながら作ることができるミュージック・インターフェース。「バオ バオ イッセイ ミヤケ」のバッグを構成する三角ピースがモチーフとなり、各種の音が鳴るピースをクリックしてオンオフを切り替えることで、オリジナルの音楽が生まれる。ベースのサウンドセットは3種類で、作った音楽はシェアも可能。9月10日にスタートを予定し、同日にはiPhone用アプリケーションの公開も予定されている。
日本通信販売協会(JADMA)の調査によると、2014年度(2014年4月―2015年3月)の通信販売市場の売上高は、前年比4.9%増の6兆1500億円を記録した。

1998年以来16年連続して増加している通販市場。伸び率は直近10年で平均7.3%だが、14年の成長速度はやや減速して4.9%となっている。

 主な成長要因はやはりネット通販で、楽天、アマゾン、スタートゥディ等、プラットフォーム系企業が牽引しているほか、有店舗企業のネット通販拡大や、中小企業の参入なども影響しているという。
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   絵画販売アートレスト風景画や油絵・複製画の販売・購入通販・絵画インテリア   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]